川崎市宮前区 マツダ CX-5 ガラスコーティング施工

川崎市宮前区のお客様より、CX-5へガラスコーティング施工のご依頼です。

普段の洗車ではクリーニングが難しいホイルの裏側やタイヤハウス内も綺麗にして欲しいとの事で、

細部の徹底洗浄とフルコーティング施工のご依頼をいただきました。

まずは、オイルの裏側をクリーニングするため、車両からホイルを外して洗浄していきます。

before&after

クリーニング後は、裏側もしっかりとホイルコーティングを施工します。

防汚性、耐熱性に優れたホイル専用のコーティング剤を塗布しますので、

ブレーキダストなど汚れが付着しても簡単に汚れが除去できます。

タイヤハウス内とキャリパーも同様にクリーニングと樹脂部にコーティングを施工します。

before&after

四駆など車高が高い車種は、フェンダーの隙間が広くインナーフェンダー内がよく見えますので、

この箇所が綺麗だと気持ちが良いですね!

ホイルを車両に取り付ける際は、必ずトルクレンチを使用して規定トルクでしっかりと締め付けます。

その他の細部洗浄、鉄粉除去、洗車(3ph洗車)など水回り作業を終えた後に、

ブースに入れて研磨作業に入っていきます。

蛍光灯の明かりだけですとぱっと見は綺麗にみえますが、

蛍光灯を消して的確にキズの状態が見えるディテーリングライトの明かりで見ると無数のキズが見えてきます。

車を綺麗にするには、このように照明環境、作業環境が如何に重要かがよくわかるかと思います。

蛍光灯の明かりだけで研磨作業している所は塗装表面の状態やキズの状態がよくわからないまま研磨していますので、

どのような環境で作業しているお店なのかよく確認した方が良いです。

マスキング(養生)をしっかりと行い、研磨作業に入っていきます。

こちらのCX-5は洗車傷やギラギラとした磨き傷、シミが全体的についておりましたので、

上面は3工程の研磨、側面は2工程の研磨を行い下地を整えていきました。

before&after

ギラつき感もなくなりすっきりした表面になり、照明がくっきりと写り込むようになりました。

このように下地をしっかりと整えてから脱脂作業後にコーティングを行っていきますが、

軽研磨~重研磨まで下地処理を行わずにコーティングをしてしまうとコーティング本来の性能が発揮されず、

耐久性も衰えてしまいます。当店は新車であっても必ず下地処理行います。

今までの経験上、全く傷がなく下地処理が全く必要のない新車をみた事がありません。

コーティング剤が車を綺麗にするのではなく、下地処理をすることによって綺麗な状態になり、

その綺麗な状態を保護するのがコーティングの役割となります。

では、全ての作業が完了し仕上がったCX-5がこちらとなります!

お車の保管状態、使用頻度、洗車頻度をヒヤリングさせていただき、

今回は保護性能、防汚性、耐スリ性、高耐薬品性に優れた2層式のガラスコーティングを施工いたしました。

気温、湿度管理を十分に行いながら施工しないといけないコーティング剤ですので、作業環境がとても重要になりますが、

施工後はガラスコーティングの中では圧倒的な耐久性があります。(当店は空調設備が整っていますのでご安心下さい)

今回はフルコーティングコースですので、作業内容は下記の内容となります。

・3Ph洗車 

・徹底細部洗浄 

・鉄粉除去 

・ホイル裏表クリーニング&コーティング(ホイル脱着での裏側は別途料金)

・タイヤクリーニング&コーティング

・インナーフェンダー内クリーニング&コーティング(オプション料金)

・ウィンドウガラス全面クリーニング&コーティング

・未塗装樹脂部コーティング

・ヘッドライト&テールレンズコーティング

・ミドル研磨(2工程)&ハード研磨(3工程)

・ボディ2層式ガラスコーティング(AIMS INFINITY)

コーティングの硬化時間を含め、約1週間お預かりでの施工となりましたが、

お客様からは、「綺麗すぎてこのまま乗らずに室内に飾っておきたいです!」と大変喜んでいただけました。

洗車やメンテナンスなど、今後ともよろしくお願いいたします!

シェアはこちら
  • URLをコピーしました!
目次